
2017年度 会員募集趣意書
牀前看月光 疑是地上霜 (しょうぜんに月光をみる 疑うらくはこれ地上の霜かと)
挙頭望山月 低頭思故郷 (こうべをあげて山月を望み こうべをたれて故郷を思う)
冒頭、李白「静夜思」を引くまでもなく、永く故郷を離れて暮す者にとり、暮夜しきりに思われるのは故郷のことであります。
そして、地元に暮らす者にとりましても、その力を結集して、地元の発展を目指していかなければならないことは、申すまでもありません。
私達の故郷鳥取県が少子高齢化等による環境変化の中で発展していくためには、縮みゆく国内のみに目を向けるのではなく、日本海に面するという有利な位置を生かして、対岸諸国との交流によってお互いの共存共栄を図っていくことも極めて重要と考えられます。
このような観点からクラブ・セブンティの後援を得て、今年で第5回目となる「日韓高校生サッカー交流IN大山(2017)」が開催され、さらにこの大会の5周年を記念する「第1回アジア国際ユースサッカーIN鳥取」が開催されますことは、誠に喜ばしいことであります。(詳細は裏面をご参照ください。)
次代を担う日韓の高校生が、この大会への参加を契機に末永い友情の絆で結ばれ、相互理解と相互の繁栄を通じてお互いの故郷の発展に貢献できるようになれば、こんなに素晴らしいことはありません。
故郷の高校生を応援し、私達を産み育んでくれた故郷の発展を願って、志にご賛同いただける多くのみなさまの力を結集して、この大会を成功させましょう。
つきましてはなにかと出費多端の折とは存じますが、みなさまにこのイベントの実行委員会の会員におなりいただき、ご芳志をお願いいたしたく、切にお願い申し上げる次第でございます。
<実行委員会会員募集要領>
会員資格:「日韓高校生サッカー交流IN大山」の趣旨に賛同する個人・法人・団体で、年会費を納入された方
会員年会費:個人会員1口5千円、法人・団体会員1口3万円(口数上限はありません)
年会費払込方法:(いずれの場合も、住所・氏名を明記してください。)
<郵便局(ゆうちょ銀行)から払い込む場合>
同封「払込取扱票」をご使用ください。
<郵便局以外の金融機関から振り込む場合>
口座名称:日韓高校生サッカー交流IN大山実行委員会
店名:一三九(イチサンキュウ) 店番:139
預金種目:当座
口座番号:0102507
年会費目標額:200万円
2017年5月
発 起 人 一 同 (別紙の通り)
日韓高校生サッカー交流IN大山(2017)
<趣旨>
未来を担う日韓高校生がサッカーによる交流を通じて末永い友情の絆を結び、日本海を「明るく、安全で、ヒ ト・モノ・カネ・情報が自由に行きかう友好の海」とするように努め、相互理解の促進と相互の繁栄を目指す。
国立公園大山を環日本海交流のメッカにし、季節の風物詩的なイベントにすることにより、地域の人々の外国に対する関心を高め、人々の心がより一層外国に開かれたものになるようするため、毎年定期的に大山で開催する。
<2017年度実施内容>
開催日:2017年8月18日(金)~19日(土)
会場:鳥取県フットボールセンター(大山町加茂)
内容:サッカーの日韓対抗戦のほか、ハングル履修高校生も参加する日韓混成チームを基軸とした各種活動 により、顔と名前をおぼえ友達になることを目指す。
5周年記念特別企画
第1回アジア国際ユースサッカーIN鳥取
<趣旨>
今年5周年を迎える「日韓高校生サッカー交流IN大山」による日韓交流の成果を広く社会に周知し永続的な発 展を図る。
この特別企画をきっかけとして、来年以降はガイナーレ鳥取が中心となってアジアのプロ球団ユースによる国際大会を開催し、サッカー技術の向上とサポーターを含めた国際交流の実現を目指す。
<実施内容>
開催日:2017年11月24日(金)~26日(日)
会場:チュウブYAJINスタジアム(米子市安倍)
内容:ガイナーレ鳥取、韓国・江原FC、香港代表等のユースによるリーグ戦を行う。
(クラブ・セブンティについて)
首都圏在住の鳥取県西部出身者によってつくられた任意団体で、30名ほどの会員はほとんどが70歳以上、会員相互の親睦と生まれ育った故郷の発展に寄与し恩返しをすることをテーマに活動しています。
(お問合せ・連絡先)
池田 洋二(実行委員会副委員長兼事務局長 鳥取県サッカー協会専務理事)
電話:0859-26-4272 (携帯)090-7773-1596 Email:youji.1018@outlook.jp
神庭 浩志(実行委員会副委員長 クラブ・セブンティ幹事)
電話:044-954-5624 (携帯)090-9205-3116 Email:mrkamba@ybb.ne.jp
柏木 雅浩(実行委員会委員 クラブ・セブンティ幹事)
電話:(携帯)090-2624-8688 Email:kashi.o@viola.ocn.ne.jp
以 上